シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート⑩ ⑨の続き 2019年9月13日 夜明け。夕日も星空も綺麗だが、朝の冷えた空気も気持ちいい。 朝食を頂くの画(お湯沸かし中) 朝食の日清カップヌードルとスニッカーズを口にし、食後にメルボルン発祥の紅茶、T2で一息つく。何の合図... 2020.08.06 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート⑨ ⑧の続き これからの苦悶の自転車旅に心躍る大島さん。 何と! ネクタイ着用!! さすがサラリーマン冒険家。ネクタイして砂漠で自転車とは恐れ入る。聞くとこれはパフォーマンス的なものもあるようで、大島さんは過去の様々な極地への冒... 2020.08.05 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート⑧ ⑦の続き 2019年9月12日 この日は早朝出発。朝6時頃には宿を出ることを家主に伝えていた。鍵なども特になく、チェックアウトの手続きも必要ない。という。「忘れ物ないように、気を付けて!」と温かい言葉を頂いていた。 これからの食事は計... 2020.08.05 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編
コロナウィルス オーストラリア VIC州(メルボルン)災害事態宣言へ オーストラリア、メルボルン、コロナウィルスが猛威を奮っています・・・。こちらではこの状況を第2波として捉えていて、その事態は深刻です。 ビクトリア州政府では昨夜(8月2日)18時から災害事態宣言(State of Disaster・ステー... 2020.08.03 コロナウィルス
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート⑦ ⑥の続き 2019年9月11日 5時起床。荷物を車へ積み込み、朝マック。食事を早々に切り上げ、293㎞南下。この293㎞は舗装路で、ほとんどの道で制限速度は110㎞。この道中何頭もの野性の牛を見ることが出来る。 「このあたりは家畜が逃... 2020.08.02 シンプソン砂漠(恐るべき空白)
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート⑥ ⑤の続き 2019年9月10日(砂漠旅1日目) 大島さんとの待ち合わせはメルボルン空港。 自宅から空港行のバスが出ているサザンクロス駅までは妻が送ってくれた。早朝ではあったが、我が妻はお願いもしないことを買って出てくれることがある。 ... 2020.08.01 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート⑤ ④の続き 大島さんが第1期に個人で砂漠地帯を訪問してからは、さらに準備速度も上がっていく。荷物、食事の準備、現地の下調べ、緊急連絡先や最寄りの病院についてなど、必要なことや情報をまとめる作業が増えてくる。 自分自身も久しぶりの砂地ドライ... 2020.07.31 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編
エクササイズ Garmin Connect Garmin Connect不調ですね・・・。 日々身に着けている腕時計。携帯電話とも連携していて、メッセージや電話がくれば時計も震えて教えてくれる。万歩計にもなるし、脈も計ってくれるし、睡眠の質までチェックしてくれる。もちろんスポーツウ... 2020.07.30 エクササイズダイエットラン
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート④ ③の続き 砂漠地帯に向かうのに必要なものをこちらで色々と揃えていく必要がある。砂漠旅の道中、食事は全て大島さんがインスタント麺や宇宙食など、お湯のみで作れるようなものを用意してくれるという。 そこはさすがの経験値。「南極で食べたこの宇宙... 2020.07.29 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編
シンプソン砂漠(恐るべき空白) 世界最大の砂漠を自転車で横断するサラリーマン冒険家のサポート③ ②の続き 2018年12月1日、大島さんへシンプソン砂漠アシストとしての同行の連絡をすると同時に物事が一気に進み始める。 シンプソン砂漠は冬の時期じゃないと行くことが出来ない。夏はそもそも暑すぎて砂漠へ入ること自体が禁じられていることを... 2020.07.28 シンプソン砂漠(恐るべき空白)長編