メルボルンが春を迎えているのは既報の通りです。
そして、10月3日をもってメルボルンやシドニーなどデイライトセービング(サマータイム)を適用している州内の都市では夏時間を適用し、日本との時差が今までの1時間から2時間になりました。
今までの18時が17時になるという単純な仕組みで「さぁ皆さん、指定のお時間になりました。時計の針を一斉に1時間遅らせて下さい!」というもの。
まぁ、いつも土曜日の深夜2時にその指定の時間がくるので、ほとんどの人は寝る前か起きた後に調整していると思います。場合によっては『あれ、時間が違うな。あ、そうか!あれな。』なんてことも変更時にはよくある話です。
※スマートフォン、スマートウォッチであれば今いる場所を検知して勝手に調整してくれます。
こうすることで夏の太陽が出ている時間を存分に楽しみましょうぞ!というものなのです。
コロナウィルスによる世界最長ロックダウンのことはさておき、夏への準備は着々と進んでおります。
そんな春のメルボルンでランニング中に雑草、よその家の庭を含む春の草花たちを撮影(盗撮?)してきておりますので、追加でご紹介致します。

ぐっさん
えっ? まぁ・・・そうですね。
だいぶ痛い視線は感じますよ?ハーフパンツの中年が花に向かってカメラ向けてますから。



























ぐっさん
アリッサムとリモニウムペレジーが可愛いですね。小さくてチラチラとたくさん咲く花がなんとも愛らしい。ランタナも捨てがたい。いやぁ。春はいいわ。

ダイエッター
キモいねん!
花の名前が違っていたら教えて下さい・・・。
一撃必殺 キモいねん ワンパンチはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



コメント